ベートーヴェンを慕う
ベートーヴェンは、わが青春の悲哀、歓喜、躍動につながり、いまも消えることはなく、生きつずけている。
|
2万人参列の葬儀 |
特にシンホニ―英雄・運命・田園・7番・9番は、フルトヴェングラー指揮の演奏で聴き惚れた。5番・運命の作曲時には、すでに聴覚を失っていたが、音響は何処で、如何に、唱っていたのだろうか。
1961年私はハイリゲンシュタットの遺書の家(ベートーヴェンハウス)へ行き、さらに1987年家人とその場所に立った。彼は少なくともウィーンで80回も引っ越した。
ウィーンの森に近いこの家で幾多の名作を書いたが、彼を満足させた周囲の美観は残されていた。
ベートーヴェンは、文豪ゲーテやモーツァルトにも会っているが、常に尊大な態度であったという。ベートーヴェンが散策した「ベートーヴェンの小径」はその景観を保ち、訪れる人も多い。ハイリゲンシュタットの小道を背を丸め、後ろ手で歩くベートーヴェンを想像しながら森を散策した。人影はなかった。
帰路ハイリゲンシュタットのホイリゲで、家人、キャサリン嬢とワインを飲み酔っぱらった。
|
ハイリゲンシュタットの展望 |
オーチャードホール1995.2.3
指揮:オリヴェル・ドホナーニ
|
指揮ドホナーニ |
演奏:プラハ国立劇場オペラの管弦楽団、合唱団、バレ団
配役:
ドン・ジョヴァンニ/アンドレイ・べスチャストニイ
騎士長/イジ―・カレンドフスキー
ドンナ・アンナ/へレナ・カウポヴァ
ドン・オッタ―ヴィオ/シュテファン・マルギ―タ
ドンナ・エルヴィーラ/りーヴィア・アーゴヴァ
レポレロ/
ルジェック・ヴェレ
マゼット
/アレシ・へンドレフ
ツェルリ―ナ/アリツェ・ランドヴァ
スメタナ、ドヴォルザークを生んだチェコ、そしてプラハ音楽祭のプラハ、プラハはお伽の街だ。
スメタナの「我が祖国」、ドヴォルザークの「ドウムキ―」は私の愛する室内楽曲だが、同時にモーツアルト交響曲38番プラハももっとも好きなモーツァルトの交響曲だ。小説「プラハの春」も面白かった。この女主人公がいい、聡明で、しかも美人である、
話はそれたが、「ドン・ジョバンニ」は、プラハで初演され、モーツァルト自身が指揮をした。プラハの民衆はこぞって支持し、公演は大成功であった。プラハの聴衆は世界に先駆けて、いくつかの
名作を認めている。