アルバン・ベルグ弦楽四重奏団 |
演奏:第1ヴィオリン ギュンター・ピヒラ―
第2ヴィオリン ゲルハルト・シュルツ
ヴィオラ トマス・カクシュカ
チェロ ヴァレンティン・エルペン
演題:
モーツァルト 弦楽四重奏曲第18番イ長調K.464
シュニトケ 弦楽四重奏曲第4番(日本初演)
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第15番イ短調OP.132
私は最も大好きなモーツァルトの弦楽五重奏曲第3番K.515,第4番K.516を,アルバンベルグ弦楽四重奏団の演奏(EMI)できくことが多い。烈しさと集中力、そして彼らの奏でるアレグロの美しさがたまらないからだ。ウィーン音楽大学の4人の若い教授の知性と技量の高いことは万人の認めるところで、世界超1級のカルテットと言える。生で聴くアルバンと、モーツァルト、ベートーヴェン、本邦初演のシュニトケと最上級の演奏会であった。
モーツァルトノ18番は、ハイドンに捧げし弦楽四重奏曲の第5番である。ベートーヴェンはこの曲を高く評価し、研究のため筆写している。
シュニトケの曲はウィーンコンチェルトハウスがシュニトケに委嘱した作品で、アルバンベルグ四重奏団がコンチェルトハウスに所属していることから、初演の権利を得ている。長く悲しい曲である。
ベートーヴェンの曲は、病気が一時快方に向かった時の作で、嬉々としてしかも高貴な主題を展開する。